慢性術後痛ってどんな病気?発症率は?
慢性術後痛はどんな病気なの?
手術後の痛みは、きずが治ってきれいになっていくのと同じように術後数週間以内におさまってくるのが普通ですが、「手術後3ヵ月以上たっても痛みが継続すること」を慢性術後痛といいます。きずそのものの痛みだけでなく、その周囲や同じ神経でつながった範囲※の痛みも含みます。
また、きずが化膿していたり、病気が再発したりするような、痛みの原因がはっきりある場合は除外します。
*国際疼痛学会(IASP)の定義Schug SA, et al. Pain 160(2019): 45-52.より
慢性術後痛は患者さんにとって深刻な術後合併症のひとつであり、日常生活の制限や心理的ストレスにつながるほか、手術チームに対しても不満や失望感という形で問題となることがあります。
同じ神経でつながった範囲の痛みとは
肺の手術などでは背部から側胸部にキズがあっても肋骨(肋間神経)に沿った前側の部位に痛みが出ることがあります。
発生頻度は?
一般的には、手術を受けた患者さんの10人に1人手術後3ヵ月たっても痛みが残るといわれており、けっして珍しい病気ではありません。さらに手術を受けた約100人に1人は、生活に支障のでるような深刻な痛みに悩まされているといわれています。1)世界中で年間に2億件以上の手術が行われているので、毎年かなり多くの患者さんが慢性術後痛を発症しているということになります。
手術の種類と慢性術後痛の頻度
手術の種類によって発生頻度の報告はさまざまです。(表1)
頻度が多いといわれている手術は、乳がん手術、肺の手術、膝関節置換術などです。2)
近年、ますます手術の件数は増えていますので、世界的にも慢性術後痛で困っている患者さんはかなりの数になると思われます。
また、イギリスの痛み治療専門の医療機関(ペインクリニック)に通院する慢性痛患者さんへの調査では、通院理由で多かったものの1つが「手術後の痛み」でした。3)
慢性術後痛(%) | 重症例(%) | 日本の年間手術数 | |
---|---|---|---|
肢切断術 | 30-85 | 5-10 | |
乳腺手術 | 11-57 | 5-10 | 乳がん 80,000* |
開胸手術 | 5-65 | 10 | 肺がん 65,000* |
鼠径ヘルニア手術 | 5-63 | 2-4 | 75,000* |
帝王切開術 | 6-55 | 5-10 | (推定)200,000* |
膝関節置換術 | 13-44 | 15 | 80,000 |
開頭手術 | 7-30 | 25 | |
歯科手術 | 5-13 | 報告なし | ∞ |
表1(Schug SA, et al. Pain Reports 2(2017): e627より抜粋(Schug SA, et al. Pain Reports 2(2017): e627より抜粋・改変, DPC統計2016*, 厚生労働省統計2014#より算出)
参考文献
- Lavand’homme P, et al.
https://iaspfiles.s3.amazonaws.com/GlobalYearFactSheets/4.+Chronic+Postsurgical+Pain.LavandHomme-Zahn-EE.pdf - Schug SA, et al. Pain Rep 2(2017): e627
- Clombie K, et al. Pain 76 (1998): 167-71